2019年の夏ごろから二次創作を再開したのですが、約1年半ほどは小説とイラストを行ったり来たりしていました。どちらもまだまだ学ぶ必要があるところはあるのですが、Twitterで回ってきた下記の記事に触発されたこともあり一念発起。
2020年末からこっち、できるだけ毎日人物デッサンを続けています。
モルフォ人体デッサン 新装コデックス版 | ミシェル・ローリセラ, 布施 英利, ダコスタ 吉村 花子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでミシェル・ローリセラ, 布施 英利, ダコスタ 吉村 花子のモルフォ人体デッサン 新装コデックス版。アマゾンならポイント還元本が多数。ミシェル・ローリセラ, 布施 英利, ダコスタ 吉村 花子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またモルフォ人体デッサン 新装コデックス版もアマゾン配送商品なら通常...
使っている資料はモルフォの人体デッサンシリーズを購入しました。リンクを貼っているものは部位全体を網羅しているものですが、私は写真の2冊を購入しました。

最初から順番に描いて行っているのですが、途中飽きたり苦手な部分があったりするので、ルールは厳格に守るというよりもまずは「できるだけ毎日描く」ことを優先して簡単な箇所をピックアップしたりしています。
紹介したnoteのように毎日定時に練習できれば最高ですが、いかんせん私は育児中でもありなかなか決まった時間に何かするというのが難しい状況です。なので、ルールとしては少しでもいいので毎日ちょっとでも描くということを目標にしました。時間で縛ると、noteの方とはまた別の理由でやれなくなると思ったからです。
基本は20~30分くらいですが、時間が取れる日は多めに描いたりしています。

目標としては一枚絵が描けるようになることと、漫画を描けるようになることです。漫画に関してはコマ割りなどの全く違うスキルが必要でもありますが、ひとまず人物を描けないとどうしようもないだろうと。背景はいろいろとツールがありますしね。

毎日の練習の様子はかべうちで公開しています。1年後には色塗りもうまくなって、1枚絵がいい感じで描けるようになっているといいな~と思います。これからも定期的に成果報告することも目標に頑張ります。
コメント